会社情報

会長メッセージ

現場で喜ばれ、
“お客様に信頼される製品”を届けます

自動で動くおもちゃに心を奪われ、どうにかして自分で動かしたいと思った好奇心が、私のものづくりの原点です。工作機械メーカーで歯切り盤の設計を担当していたのが20代の頃。業務後は外部の設計事務所から依頼をいただき、いろいろな機械の設計を承っていました。その時の経験が、より幅広い機械設計の技術を深め、多様な設計ニーズへの対応力を養うことにつながったと思います。

30歳のとき、妻の後押しもあり独立を決意。脇坂エンジニアリングを立ち上げました。独立当初は設計を専門とする事務所でしたが、ご縁をいただき真空成形機メーカーへと転身し、現在のように設計から開発まで一貫して担う業態になりました。以来、これまでに私自身が設計した製品は4~500台以上になります。

私たちが扱う真空成形機は、ベースとなる製品はあるものの、多くの場合お客様ごとのご要望に応じた設計が求められます。設置する場所や運用条件に適した製品を提供するためには、高度な品質技術とともに、柔軟な発想力が不可欠です。そのため、世の中にある商品の仕組みや構造に注目したり、分厚い部品カタログに目を通したりと、常に新たなアイデアを探し続けて技術の向上に努めています。

納品後は、製品に問題があれば必ず現場を確認し、不具合の原因を突き止め、機械的な解決策を講じることを徹底しています。最適な運用をサポートすることも含めて、私たちの責任だと考えているからです。

私が創業以来ずっと大切にしてきたのは、“お客様の要望に真摯に向き合う”ということ。お客様と課題を共有し、現場で喜ばれる製品を設計・製作することで、双方にとっての利益を生み出し、長期的な協力関係を構築する。そうして誠実に積み重ねてきた努力が次なる依頼につながり、今日まで成長を続けてきました。この姿勢は今後も変わりません。

脇坂エンジニアリングは、これからも現場のニーズを第一に考え、お客様に信頼される製品を届けます。

株式会社脇坂エンジニアリング
取締役会長 脇坂 正治

お問い合わせ・お見積もり

製品のお問い合わせは、お気軽にご相談ください。
オンライン商談も可能です。

フォームで問い合わせる

072-965-6540

受付時間:平日8:45〜17:00